今朝は朝から大阪へ
安藤忠雄の建築を見るために地下鉄で淀屋橋に着いたのですが
地上に出てびっくり、雲ひとつない快晴の空に
川とステキな街並が出現!!
昨日までの疲れも吹っ飛ぶ「何だこの気持ちいい景色!」
何これと思ったら何と『大阪府立中之島図書館』
そしてこれが図書館の内部
レトロな照明と階段、天井にはステンドグラス
これが現役の図書館とは、いいね大阪!
そして図書館の隣には、このシンメトリーで重厚な赤煉瓦の建物が鎮座
ここは『大阪市中央公会堂』
築100年を超えるこの建築物は東京駅も手掛けた辰野金吾などによる設計
国の重要文化財にも指定されています。
道を挟んで向かい側には『大阪證券取引所』
エントランスの前にはあの五代友厚の像が立っています。
大阪の発展に尽力した五代友厚は、東京での渋沢栄一のような存在
久しぶりの大阪での街歩き、ワクワクが止まりません!
東京とはまた趣きが違う魅力的な街、大阪との再会でした。