今日は午後から、いつも内海ハウスの運営でお世話になり
そして私自身はいろいろと学ばせていただいているF館長に
エスアンドティ設立30周年の品を届けるため内海ハウスに行って来ました。
1時間ほどのお話ですが
元中学校の校長先生でかつ、英語の先生だったF館長と僕とでは
一般教養が違い過ぎて、話についていくのが精一杯です。
(いつものことですが。。)
内海ハウスの下に広がる『やぶ椿と水仙の里』
別名、多島美と癒しの里。。
毎日1日も欠かさずヤギさん達に餌をあげているF館長と奥さん
時間は既に午後7時を過ぎています。
ここを訪れる人々が心癒されて帰っていくのは
景色やヤギさんではなく、このお二人と出会うからだと思います。
ここは僕にとってはふるさとの景色であり、自分を見つめ直す場所でもあります。