ヘッダーイメージ

Life is beautiful

旅の思い出はプライスレス

瀬戸大橋です。

 

ゲストのT社長をお迎えしてスタッフのF君と2人 でおもてなし

 

穏やかな瀬戸内海に架かるこのダイナミック な構造物 は

圧巻の存在感。。

 

IMG_0895

 

T社長もビックリのビューでした!

 

そして弘法大師生誕の地、善通寺の五重塔

IMG_0897

 

締めは  地元ならではの釜揚げうどん!

驚きの美味しさ、さすが本場讃岐でした!

IMG_0899

 

 

 

 

人生の師

私が今までの人生で最も教えを受けた人

尊敬し、目標とするT社長。

今日、岡山にお越しになるこの機会に、倉敷の美観地区と大原美術館をご案内しました。

 

IMG_0887

(雨も上がり、倉敷川の橋にて。。)

 

私自身が今、真面にこうして生きているのも

エスアンドティが蕨市に本社に置き、無事に30周年を迎えることができたのも

この方との出会いを抜きには到底考えられません。

 

人は出会いと言いますが、感謝の気持ちをいつも抱き

ご恩を返してゆきたいと、改めて思った今日一日でした。

 

「仕事は楽しく!」ですね。

福山でファブリック関連のショールームなどを展開しておられるIさんが

今朝、当社の社有物件であるKNOCKS DESIGN LABにお見えになりました。

 

IMG_0824

(今日もKNOCKは気持ちいい!)

 

新企画のカーテンシリーズの撮影にここKNOCKSを利用されたいということで

カメラマンの方と下見に来られたのですが、その打ち合わせのテンポがいい。

何しろ楽しそう。。

 

IMG_0821

(サンプル撮影されているのを撮らせていただいていたら

Iさんこちらに向かってスマイル!顔出しもOKということなので

アップさせていただきました。)

 

もちろんどんな仕事でもたいへんなのは同じなのですが

やっぱり仕事の基本は“楽しく”ということですね。

今日は朝からいい現場に立ち会わせていただきました!

 

彼こそ僕のSounds of Seto

今日、エスアンドティ設立30周年のご挨拶に広島のHさんを訪ねました。

 

Hさんは僕がエスアンドティを設立する準備をしていた時

当時お金がなかった僕のためにS&Tのロゴをお祝いだと言って

作ってプレゼントしてくれたグラフィックデザイナーです。

友人ではあったけど、地元広島ではメジャーな仕事をたくさんこなしていて

僕が個人的にお願いできる感じではなかった。。

 

先日の家具デザイナーのKさんじゃないですけどHさんもまた恩人です。

ほぼ1年ぶりに訪ねたのですが、いつ行ってもニコニコ笑っていて穏やか。。

30数年の歳月がお互いを60代へと押し上げてはしまいましたが

関係性は何も変わりません。

 

Hさん、「今日は30周年のお祝いに

オフィスにある好きなものなんでも一つ持っていっていいよ。。」

なんて気前のいいこと。。

という訳で、これまた今を遡ること約30年ほど前にHさんがデザインした

スコッチウイスキーのボトルをいただいちゃいました!

(おそらくこのラベルのボトルは世界中探しても最後の1本だと思います。)

 

IMG_0809

ボトルのタイトル“Sounds of Seto”

このウイスキーは当時、広島のある会社がイギリスからモルトを輸入して

つくったものだそうです。

“穏やかな瀬戸内の波の音”とでも訳すのでしょう。

普段、関東にいる僕にとってはこのボトルの名前そのものがHさんです。

 

 

二人のJJ健在!!

今日、久しぶりに溝の口にあるデザイナーで友人のオフィスを訪ねました!

家具デザイナーとしてはトップランナーのKさん

近くまで行ったので突然訪問したのですが、ほとんどオフィスにいない彼が

たまたまオフィスにいて、「やっぱり、縁あるな〜!」と。。

 

IMG_0775

 

Kさんにはエスアンドティ、エスアンドティモアのオフィス家具のほとんどを

製作していただきました。

今の当社のブランディングに大きく貢献していただいた恩人でもあります。

 

年齢も同級(ついに還暦!)、お互いの会社設立時期も同じく30周年!

友人であり、最も意識するライバルのような存在でもあります。

久々の再会は30分ほどでしたが、笑いっぱなしの楽しいひと時でした!

Kさん、俺たちまだまだ“夢の途中”!!

 

 

 

 

 

気軽にお問い合わせください

S&Tmore
S&T