ヘッダーイメージ

Life is beautiful

感動の朝

今朝は初孫との初対面でした。

 

先月の30日にエスアンドティの専務を務める息子に

長男が産まれ、今朝の退院のお迎えに僕も同行しました。

 

生まれた日から毎日、写真や動画を見て

会うのを楽しみにしていました。

 

 

もちろん、話には聞いていましたし

そして理解はしていたのですが

こんなにも尊く愛おしい存在なのか。。

 

(孫は目に入れても痛くないと言いますが

なるほどです。)

 

 

 

命が続く、引き継がれる。

僕が生きている意味ももう一つ加わりました。

 

頑張っているとこんな日も来るんですね。

Life is beautiful.

 

 

 

秀吉が愛した有馬の金泉

今日は兵庫県の有馬温泉に来ています。

 

日本書紀にもその名が出てくる、日本最古と言われる名湯

そしてなんと言ってもあの豊臣秀吉が

戦いの疲れを癒すために頻繁に訪れた湯治場でもあります。

 

 

 

ここの温泉は金泉と呼ばれ

ご覧の通り赤茶色をしています。

 

僕は初めてこの金泉に入ったのですが

秀吉が天下統一の過程で訪れていたというロマンとも相まって

じわじわと体の芯まで温めてくれる

実にいい湯です。

 

 

 

しっかり英気を養った僕

天下取るぞ、いざ出陣!

 

出会いと海と故郷と。

昨夜のうちに福山へ移動

今朝は早起きして、お世話になっている瀬戸田の

『もりの農園』さんへ向かいました。

 

会社のお客様へのお歳暮に森野さんこだわりのみかんを

送らせていただくようになって、今年で11年目になります。

毎年この時期に農園を訪れているのですが

今日は天気も良くて最高です。

 

 

森野さんの農園の前の海です。

向こうに見える橋が多々良大橋です。

僕にとっても故郷の海

この透明度、この凪が瀬戸内海

 

 

 

 

今年のみかんも太陽をいっぱい浴びて

元気に育っていました。

 

美味しいみかんを育てるために努力を惜しまない森野さん

職業は違いますが通じるものが沢山あり、勉強になります。

 

 

 

 

帰りに立ち寄ったサンセットビーチです。

森野さんにとっては日常の風景

ここも気持ちいい、羨ましいですね。

 

 

 

出会いが人生をつくると言いますが

ここ瀬戸田にも僕にとってのひとつの出会いがありました。

森野さんとの出会いに感謝です。

 

 

新規プロジェクト着工へ

一粒万倍日の今日

新しいオリジナルコンセプトアパートメントの建設予定地で

地鎮祭が執り行われました。

 

 

和楽備神社の神主にお越しいただき

晴天の秋空のもと、建主様、当社スタッフ

そしていつものプロジェクトチームメンバーが揃っての

神聖なひとときに、気合いが入ります。

 

 

 

今回のプロデュース物件は今までのアパートとは違い

戸建てに住むような感覚の住まいの提案。

 

シンプルモダンで居心地のいい空間ができそうです。

完成は来年の6月を予定しています。

 

ワクワクしますね。

頑張ります!

 

 

 

 

“蕨を元気に!”3年ぶりの『宿場まつり』

今日は僕も実行委員会のメンバーに入っている『宿場まつり』

が3年ぶりに開催されました。

 

 

 

 

蕨市にエスアンドティが移転してから参加しているこのおまつり

早いもので参加するのは今年で21年目になります。

最近は当日だけお手伝いさせていただいていますが

祭りは心が躍ります。

しかも雲ひとつない秋晴れ!

 

実行委員会のパレード部会のメンバーと

今年選ばれた織姫、宿場小町の皆さんと記念撮影

 

 

 

13:30パレードスタート

この宿場まつりのメインイベントである織姫道中パレード

で毎年アナウンス役をさせていただいてきましたが

ほんと、とても楽しい!

 

仕事でもそうですが

何しろ話すこと(喋ること)が天職だということを実感する今日であります。

どんどん調子が上がってきます。

 

 

 

今度はパレード終了後

殿様役の蕨市長と昨年度の織姫、宿場小町、着物で歩こう会

の皆さんとの一枚

中仙道蕨宿の道を歩ききった安堵感もあり

皆んないい笑顔です!

 

 

この役目もそろそろバトンタッチと思いますが

頼まれたら来年もやるかもです。

きっと。。

 

気軽にお問い合わせください

S&Tmore
S&T