ヘッダーイメージ

Life is beautiful

夏の終わりの粋な演出に乾杯!

今日は僕が住んでる戸田のふるさと祭りでした。

母のことでお世話になっている医学療法士のOさんと

保健師のMさんと一緒に出かけました。

 

 

盆踊り会場にいて盛り上げていたのが

今評判の女性DJ『盆ジョビ』さん

選曲もいい、盛り上げ方も上手い!

 

 

 

 

 

 

 

櫓の上に乗っている盆ジョビさん

ノリノリです!

この方、本物のボンジョビからメッセージをもらったそうです。

 

 

会場でこの祭りの実行委員をしている友人のT君に

聞いたら新しい企画として今年初めてこの盆ジョビさんを

お招きしたとのこと、たくさんの人が集まって

ノリノリの音楽とDJトークのもと大成功のイベントになりましたね。

 

夏の名残り、いい時間でした!

 

 

 

 

 

 

 

母と母校法政へ

今日は書類を受け取りに、市ヶ谷の法政大学キャンパスへ行って来ました。

家にいた母を誘って車でドライブがてらでしたが

とても嬉しい一日になりました。

 

 

 

キャンパス内を歩いていた学生さんに依頼して

撮っていただいた一枚です。

ずいぶん前にここを卒業したことを伝えると

「大先輩ですね。」と言って

本当に気持ちよく撮ってくれました。

 

 

 

 

僕が大学に入ったのが1977 年

母はその入学式のために僕と一緒に広島から上京して以来

2度目の訪問ですから実に48年振りになります。

 

僕がいた頃とは大きく様変わり

近代的で都会的なキャンパスになっているのを見て

母はとても感動している様子でした。

 

当時広島の田舎高校生だった僕は東京に憧れて受験したのですが

早稲田、明治と不合格になり

ここに法政の経済学部の合格発表を見に来た時には

合格したことが嬉しすぎて、飯田橋の公衆電話ボックスまで

泣きながら走って母に電話したことを鮮明に覚えています。

 

そして今でも大学時代から続いている友達は特別です。

ここはたくさんのいい出会いがあった青春の舞台

 

母といろいろ思い出しながら

嬉しくて懐かしい時間となりました。

 

当時いつも歌っていたあの曲は

『法政、おお我が母校

法政、おお我が母校』でしたね。

 

一日一日を大切に

昨夜はお待ちかね戸田の花火大会

僕の家に家族や友人が集まって

毎年恒例の花火を見ながらの食事会でした。

 

ベランダから見える花火が

楽しい食事会を演出してくれます。

 

 

いつもは子供や孫とですが

今年から一緒に住んでいる母にとっては初参加

窓から見える花火と音の迫力にびっくり!

 

 

 

 

そして一夜明けて

今日は朝から家族皆んなで

父のお墓参りに行って来ました。

 

先週は四国

今週は埼玉での忙しくも楽しい家族との時間

 

大切でかけがえのない時を過ごしていることへの思いは

日増しに強くなってきています。

 

 

 

 

 

気軽にお問い合わせください

S&Tmore
S&T