ヘッダーイメージ

Life is beautiful

和を以て貴しとなす

晴天、OFFの今日

事前予約をして上野の東京国立博物館に行って来ました。

 

 

 

 

そして

厳重な感染対策と入場制限により人もまばらな博物館でじっくり2時間

聖徳太子と向き合ってまいりました。

 

 

今年は聖徳太子の1400年遠忌(亡くなられてからの年数)にあたるそうです。

 

 

初めて日本に仏教を取り入れ

後の歴史の礎となる文化を発展させた人物

 

身分制度を改め個人の能力を重視する冠位十二階を定め

中国へ遣隋使を派遣

現存する世界最古の木造建築である法隆寺を建立

そして日本初の成文化された法典である憲法17条をつくりました。

 

 

 

聖徳太子がつくったその憲法17条の第1条に

『和を以て貴しとなす。』という言葉があります。

 

「何をするにも皆が仲良く協調するのが良い。いさかいを起こさないのが良い。」

という意味ですが

「正しいことは正しいとしてお互いに納得できるまでとことん議論するべきである。」

という意味も含んでいます。

 

 

これは今を生きる僕たちにとっても全く同じだと思います。

聖徳太子が日本という国を中央集権国家としてまとめていくためにつくった1400年前の

憲法の第1条にこのことを定めているのに僕は驚き、また同時に我が意を得たりの心境です。

 

家族も会社も友人とでも全ては人間関係です。

 

『和を以て貴しとなす。』

 

皆さん、これでいきましょう!

 

 

 

それからこれは僕が2019年に法隆寺を訪ねた時に

撮影した写真です。

 

 

 

そしてこれは参拝の記念にいただいた御朱印です。

恥ずかしながら、御朱印をいただいた時には

その意味に気づいていませんでしたが

中央に、『和を以て貴しとなす』が漢文で書かれています。

 

 

 

今日は良い学びの日と相成りました。

 

 

感謝

 

気軽にお問い合わせください

S&Tmore
S&T